ブレインアクティビティモニターをはじめとした弊社NIRS機器は、測定した結果を組織酸素飽和度=rSO2:% と ヘモグロビン量=Hb:mMとして出しています。これらを簡単に説明したいと思います。

2chのバンダナタイプの脳NIRS:Hb133の測定結果をデータ表示ビュワーで表示した物を例として使っていきたいと思います。

トレンドグラフ内で表示されている①~④はそれぞれ
・紫① = 組織酸素飽和度(rSO2 =Regional Saturation 02の略) %で表します。個人差がありますが、安静時に前額部で60%位、他の生体表面で55%~60%位だと思います。
・赤② = 酸化ヘモグロビン量(OXHb =Oxy- hemoglobinの略) mMで表します。変化量を表示しています。
・青③ = 脱酸化ヘモグロビン量(DXHb =Deoxy- hemoglobinの略) mMで表します。変化量を表示しています。
・緑④ = 総ヘモグロビン量(TOHb =TOTAL hemoglobinの略) 酸化ヘモグロビンと脱酸化ヘモグロビンの総量になります。mMで表します。変化量を表示しています。

以上の4つと加速度が表示されます。

今回ビュワーで説明の為4つとも表示していますが、表示する項目はビュワー内で選択できます。

使ってみたくなりましたでしょうか。
レンタルなども行っている為、興味がありましたらお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です